●
アイコン設定で、自ブログ画像に限定の理由?
|
【2007/08/20 01:35】 .なんとなく 作者的な感想
一部のツリー系プラグインのアイコン表示機能では、自ブログ以外にある画像は使えない仕様になっています。 この仕様の理由は・・・
. *** 直接参照がね ***
いや、素材サイトにある画像のURLをそのまま書く人がいるかな、と思いまして・・・。 素材サイトの閉鎖につながりかねないので、対策はあって然るべきかなと・・・。 ブログのどのページにも使われるプラグインですから、素材サイトへのアクセス頻度も多くなるわけで・・・。
そういう不正行為のできない仕様にしてしまえば、問題は起きませんよね。 いちいち画像をアップロードする手間はありますが・・・普通、アップロードするでしょう?
*** アップロード? ***
画像をアップロードするということを知らない人も、いると思いますよ。 そういう人って、そのままだと、素材サイトなど他人のサイトの画像を直接参照で使ったり・・・しかねないですよね。
アップロードするキッカケがないと、アップロードの手順や習慣には縁がないままです。 このプラグインがキッカケになれば、それもそれで、良いことかと。
*** ネットマナーなので ***
私の本業は、プラグインではなく、ネットマナーです。 なので、素材サイト画像への直接参照も、可能なら防止したいんですよ。
ネットマナーを唱えるだけでなく、具体的な解決策を出さないと、どうしようもないでしょう。
- 関連記事
-
|
【PR】蚊で眠れないならおすだけベープ クリスタ
←効果とコスパが優秀な一品。