●
デフォルトアイコン設定の説明。
|
【2007/10/04 03:07】 .プラグイン 仕様説明
Lc.ツリーカテゴリー(2007/09/18以降)の、アイコン画像表示機能のデフォルトアイコンについて、説明です。
 *** アイコン画像表示って? ***
アイコン画像表示機能とは・・・ 項目の頭に、アイコン画像を表示する機能です。 詳しくは、別の説明記事をご参照ください。
*** デフォルトアイコンって? ***
lc_cat_iconList['夢のカテゴリー'] = '~.jpeg';
lc_cat_iconList['http://lctreetz.blog69.fc2.com/blog-category-1.html'] = '~.gif'; | ↑通常は、アイコン画像を、1つの項目ごとに個別に指定しますけどね。 (項目名か、カテゴリーURLで指定)
デフォルトアイコンというのは、アイコン未指定の項目に設定するアイコンです。 いちいち全項目に対して設定する手間が、省けますよ。
*** デフォルトアイコン指定(一括) ***
lc_cat_iconList['<親>'] = '~.gif'; lc_cat_iconList['<子>'] = '~.gif'; |
ツリーの親と子にアイコンを割り振るには、このように指定します。 カテゴリー名の代わりに、<親>とか<子>と書けば良いです。 シングルクォーテーション(')かダブルクォーテーション(")で囲まないと、動かないので要注意。
階層別のデフォルトアイコン指定とも、同時に使えますよ。
*** デフォルトアイコン指定(階層別) ***
特定の階層(例えばツリーの最上位)だけに適用・・・みたいな指定方法も、あります。
lc_cat_iconList['<親1>'] = '~.gif'; lc_cat_iconList['<子2>'] = '~.gif'; |
「1段階目の親」のような指定も、できるようになります。 カテゴリー名の代わりに、<親1>とか<子1>みたいに書けば良いです。 シングルクォーテーション(')かダブルクォーテーション(")で囲まないと、動かないので要注意。
数値は、階層に合わせて変えてください。8階層目なら<子8>とか。 数値は半角ですよ。
*** デフォルトアイコン必須? ***
デフォルトアイコンは、指定しなくても良いですよ。 個別でもデフォルトでもアイコン画像を指定されない項目は、アイコン画像なしです。
*** 便利なの? ***
カテゴリーの多いブログでは、いちいち画像を指定しなくて済んで、便利だと思います。 カテゴリーを増やしても、いちいちHTML編集でアイコン設定を足さなくて良いですし。
使う人は使うし、使わない人は使わない機能でしょうね。
- 関連記事
-
|
【PR】蚊で眠れないならおすだけベープ クリスタ
←効果とコスパが優秀な一品。