●
動作確認の続きです。
|
【2007/12/08 23:19】 .なんとなく システムトラブル
FC2ブログの新管理画面について、動作確認の続編です。 順調にバグを検出しましたが、今回はあまり深刻ではないものばかり・・・かな(?)
. *** テンプレート名が ***
テンプレート名は20文字までという仕様ですが、「複製」すると、21文字以上も作れます。
「lc-ex3col-blue_copy_copy_copy_copy_copy_copy_copy_」 ↑複製を繰り返すと、こんな名前も作れました。 最後の「_」以降は、DBのカラム長か何かで、切り捨てられたのでしょうね。
で、テンプレート名が長すぎるためか、テンプレート編集できないような・・・。 編集できないことが事前に分からないので、編集したのにパー・・・それは残酷ですね。
*** テンプレート名エラーメッセージ ***
不正なテンプレート名のエラーメッセージは、「使用できない文字が含まれているため名前を変更できません」だけのような・・・。
テンプレート名が長すぎる場合に、こんなことを言われても・・・ 先頭に「-」や「_」が付く名前はNG扱いのようですが、その場合も、このメッセージですか・・・。 分かりにくいです・・・。
*** 共有テンプレート検索の「ターゲット」 ***
「ターゲット」に、「ビジネス」と「アフィリエイト」がありますが、どちらを選んでも同じ結果になると思います。 送信値が同じなんですよね・・・そういう仕様なら良いのですが。
登録時にも、どちらを選んでも同じ値として扱われているような・・・。
*** 共有プラグイン検索(など?) ***
ページ番号を選んでから、検索ボタンで絞り込んでみる。 すると・・・検索結果にも、選択中だったページ番号が引き継がれます。
例えば、3ページ目を選択して、検索したら、検索結果の3ページ目が表示されます。 検索結果に3ページ目がなければ・・・うーん。ひどいですね。
*** 公式テンプレートのDL(など?) ***
公式テンプレートをダウンロードした直後に、検索ボタンで検索! すると・・・同じテンプレートが再びダウンロードされます。
先日見つけた予期せぬ承認が起きる現象と、同じ原因なのかも・・・。
上で書いたページ数も、同じ原因の可能性が高そうな気が・・・。 個々の機能の問題でなく、共通的な処理の動作原理に問題があるかも・・・。
*** 環境設定の数値 ***
「記事の設定」 最新記事一覧 記事(ページ別) 記事(検索結果) 記事(タグ検索結果) RSSの設定
「コメント設定」 最新コメント表示
「トラックバック設定」 最新のトラックバック表示
「投稿設定」 編集エリアのサイズ(ピクセル指定)
↑これら、入力値のエラーチェックがありません。 「0」どころか、任意の文字列が保存できてしまいます。
*** ということで。 ***
ということで、ざっと見た限り、こんな感じです。
「作者名で検索って・・・作者のIDしか検索しないの?」とか、 「この入力欄のIMEは無効にすると良いのでは?」とか、 細かいことを言い出せばキリがないのですが、重要ではないので良いかと。
私にとっては、ブログ管理画面がサブドメインでなくなったことのほうが問題です。 IEでのセキュリティ設定が・・・。
- 関連記事
-
|
【PR】蚊で眠れないならおすだけベープ クリスタ
←効果とコスパが優秀な一品。