●
ツリーカテゴリーのお勧めな点?
|
【2008/11/17 02:34】 .プラグイン お勧めな点
Lc.ツリーカテゴリーのお勧めな点は何かと言われたら、まず「多機能」でしょうね。 他には、導入の簡単さとか、壊れにくさとか、折りたたみとか、色々と特徴がありますけどね。
. *** あれもこれも ***
非常に多機能で、特筆すべき機能があれこれ入っています。 どの機能も、単独で「売り」にできるんでしょうね、きっと。
たいていの要望は満たせるのではないでしょうか。 簡単に説明するだけでも大変な量になるので、ここでは説明しませんけれど。 初心者はシンプルに使えば良いし、上級者は片っ端から機能を活用するのも良いでしょう。
*** お手軽 ***
シンプルに使うのなら、とても簡単でお手軽です。 ダウンロード直後から普通に使えますので、なかなか良いんじゃないでしょうか。 初心者でも安心ですよ。
「親子カテゴリ」にも対応していますよ。 特別な設定を覚えなくても普通にツリー化できます。もちろん折りたたみ機能ありです。 標準のカテゴリープラグインからの移行も簡単ですね。
*** 壊れにくい ***
カテゴリーの増減や並べ替えを繰り返しても、いちいち設定を直す必要はありません。 この特徴は、意外と珍しいのかも知れません。 カテゴリー構成を変えるごとにHTML編集を強いられたら、私ならストレスがたまります。 プラグインに振り回されるような仕様は、避けたいですよ、やっぱり。 簡単に作れたとしても、私なら使い続けるのが嫌になってしまうわけで、作りたくないです。
各種の設定も、間違えても壊れにくいように配慮してあります。 例えば、存在しないカテゴリー番号を指定しても、その設定を無視して普通に動作するとか、ね。 いちいち壊れるのは腹立たしいので、意図的に壊れにくい仕様で設計してあるんですよ。
*** 信頼性?***
利用者が半端じゃなく多いというのも、お勧めなポイントではあるんでしょうね。 多くのブログで問題なく動くことが証明されているので、安心ですね。
そして、これだけ多くの人が使っていれば、もしバグがあっても誰かが見つけてくれるでしょう。 だから、特殊な条件下でしか起きないバグでさえも、修正されたりしています。 結果的に、かなり高い信頼性を実現しているんじゃないかな、と思います。
*** 発展の結果 ***
初版を思い返すと、ツリー化さえできれば良いくらいの、簡素なものでした。 追加機能は、タイトル表示くらいは搭載していたかな、という程度ですよ。 それが、バージョンアップを繰り返すうちに、大変なゴージャス版になっていましたね。
私自身が使いたい機能を追加し続けた結果でしょうね。 利用者さんから来る要望も、結果的にはほぼ全て実現してきたような。
*** これからは? ***
これからも、まだ機能は増えると思います。 気が向いたときにバージョンアップをするんじゃないかなと思います。
既存の機能が消える可能性は、ほぼないかと思います。 初心者に使いにくくする仕様変更も、ないでしょうね。
- 関連記事
-
|
【PR】蚊で眠れないならおすだけベープ クリスタ
←効果とコスパが優秀な一品。