●
タイトル表示機能、画像付きにしてみたり?
|
【2009/03/08 09:32】 予告的なこと リリース予告
現在、ツリーカテゴリーとツリーリンクには、リンクにマウスカーソルを合わせると説明が表示される機能があります。 この説明表示に画像を付ける機能を追加しようかなと。
 *** 楽しそうです ***
説明文に画像も付いたら見栄えが良いでしょう。 ブログがちょっと楽しくなりそうです。
特にツリーリンクで意味があるのでしょうね。 リンク先サイトのバナーとか、表示できますからね。
ツリーカテゴリーは、どうなんでしょうね。 まあ、欲しい方もみえるようなので、何か用途はあるのでしょうね。
*** ベータ版を適用してみました ***
この雑記に、ベータ版を適用してみました。 何か不具合があればお知らせいただければ幸いです。 問題なさそうなら、近いうちにリリースしようと思っています。
*** 珍しいですかね? ***
こんな機能、個人サイトでは見たことがありません。 個人レベルでこんなことを実現する人なんて、そういないんじゃないかと。
商用サイトで似た機能を見たことがあるような気はしますけど、どうなんでしょうね。 でも、ツリーにこんな機能を加えるっていうのは、見たことがないです。
ともかく、他に類を見ない機能を提供することには、意義があるのだと思います。 プラグイン配布は本業ではないので、あまり力を入れる気はありませんけどね。
*** 無駄なオプション廃止 ***
ついでに、まず使われていない機能「CLASS属性を付けない」のオプションを、廃止します。 特に用途がなく無駄だったので、廃止して容量削減したほうが良いかと思いまして。
var LC_CAT_CLASS = true; ↑こんな設定でしたね。
*** ツリーカテゴリーで、ちょっと改善 ***
・別名表示機能の設定に、「親リンク設定」のURLも指定できるようにします。 ・記事一覧表示のツリー表示にて、CLASS割り当てにインデントレベルを反映するよう修正します。
・・・なんのこっちゃですね。 ほとんどの方々には関係ないので、あまり気にしなくて良いかと思います。
- 関連記事
-
|
【PR】蚊で眠れないならおすだけベープ クリスタ
←効果とコスパが優秀な一品。