Lc-Factory/雑記
リリースしたプラグイン&テンプレートの詳細情報や雑記です。FC2ブログ向けの情報が中心ですが、他のブログ向けも扱います。(by ルード@管理人)

Lc.ズームバー v2 ×
ズーム: 100% → 100%


広告(125x125バナー) ×

Lc.ツリーカテゴリー ×

ブログ全記事表示 ×

全ての記事を表示する


ブログ内検索 ×

奥ゆかしい広告 ×
エックスサーバー
高速・安定の割に低料金

FC2カウンター ×

お勧めマナーサイトS ×

Lc.ワードハイライト ×

RSSフィード ×

Memo ×

このブログの右のメニューは、
右上の×で、消せますよ。

右メニューは切り替え方式。
AとB、クリックで切り替え。


Lc.ツリータグリスト ×

ツリーコメントを更新。
【2009/03/22 22:00】 プラグイン ツリー系更新
1週間ほど前ですが、Lc.ツリーコメントを更新しました。
「親を切り替え」「人にアイコン」「敬称付け」「Newマーク」「設定の外部化」といった機能を追加です。

.
*** 大規模なバージョンアップです ***

・閲覧者がツリーの親を切り替えることができます。
・人ごとにアイコンを付けることができます。
・人名に敬称を付けます。(管理人には付けないとか、人によって敬称を変えたりも可能)
・省略表示の半角文字対応で、半角文字全般に対応。
・新しい記事にNewマークを表示できます。
・設定を別の場所に書けます。(これで、再ダウンロード時に設定が戻りません)

かなり多くの機能追加ですね。
随分と多機能なプラグインになりました。

もちろん、従来の機能もそのまま使えます。



以下、設定方法についてざっと書きます。
後でもう少し書き足すと思います。

オプション機能の設定は、プラグインHTMLの編集で行います。
必要な部分を消すなど間違えれば壊れますので、自己責任で慎重に編集しましょう。
壊れて直せなくなった場合は、再ダウンロードすれば直るでしょう。
不安なら手出ししないのも良いでしょう。


*** オプション設定:アイコン画像設定 ***

lc_rcom_iconList["<子>"] = "http://~/guest.gif";
lc_rcom_iconList["管理人"] = "http://~/master.gif";

人名と、アイコン画像のURLを指定します。
人名の代わりに「<子>」を指定すると、デフォルトアイコンになります。
必要な分だけ行を足していくと良いでしょう。


*** オプション設定:敬称設定 ***

lc_rcom_suffixList["<通常>"] = " さん";
lc_rcom_suffixList["管理人"] = " ";
lc_rcom_suffixList[""] = "(匿名さん)";

人名と、敬称を指定します。
人名の代わりに「<通常>」を指定すると、その敬称がデフォルトになります。
デフォルトの敬称を付けたくない人には、敬称の代わりに半角スペースを指定しましょう。
必要な分だけ行を足せば良いですし、敬称なしが良いなら行を消せばよいです。


*** オプション設定:Newマーク設定 ***

var LC_RCOM_NEW_HOUR = -1;

何時間前までのコメントにNewマークを付けるかの設定です。
-1だと、Newマーク表示機能は無効になります。
最初は-1なので、有効にしたければ-1を別の数値に書き換えましょう。
例えば投稿から1日までNewマークなら、-1 を 24 に書き換えます。


40日なら…40 * 24 のように、日数に24を掛けると良いかと。
var LC_RCOM_NEW_HOUR = 40 * 24;


*** オプション設定:設定の外部化 ***

これは、ツリーコメントを再ダウンロードしたときに設定が戻らないようにするための設定方法です。

設定の方法は、ツリーカテゴリーとほぼ同じです。
「lc_cat_exinit」を「lc_rcom_exinit」に読み替えれば、枠組みはOK。
関数の中身を、ツリーコメント用の設定に置き換えます。

・・・と言われて分かる人だけ、自己責任で行ってください。
ひとまず、分かりやすい説明は見合わせておきます。
分からない人がやると、設定が失敗するだけでなく、ツリーカテゴリーに悪影響を及ぼしたりするかも。
関連記事
この記事に対するコメント
Newのマークとアイコンの両方とも表示されません。
Newのマークの-1を、例えば8時間前にしたいときには、-8でよろしいのでしょうか?変更しても表示されないのです。


アイコンは、画像名をguest.gifやmaster.gifに変更し、ブログにUPしました。そのURLを書き直して
lc_rcom_iconList["<子>"] = "http://~/guest.gif";
lc_rcom_iconList["管理人"] = "http://~/master.gif";
に変更して入れたのですが、画像が表示されません。

その他の記事とコメントは表示されていて、各項目をクリックすると、ちゃんと選択が動いています。

画像の表示とNewの表示方法をお願いします。

【2009/09/01 11:04】 メロン | URL [編集]
> Newのマークの-1を、例えば8時間前にしたいときには、-8でよろしいのでしょうか?
-8ではなく8です。

> lc_rcom_iconList["管理人"] = "http://~/master.gif";
"http://~/master.gif"の部分が、アップロードした画像のURLになっていればOKだと思いますが。
【2009/09/05 23:31】 ルード@管理人 | URL [編集]

この記事に対するコメントの投稿(歓迎ですが、承認率は低めです)


(←基本的には不要)


 ・承認率も返答率も、低めですよ。
 ・たまに整理で消すことも・・・。
 ・そっけない返事も多いです。









管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://lctreetz.blog69.fc2.com/tb.php/292-e3f70337
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
承認率は非常に低いですし、たまに削除もします。ご容赦ください。

【PR】蚊で眠れないならおすだけベープ クリスタ  ←効果とコスパが優秀な一品。



サイドメニュー ×
メニューA  メニューB

お知らせ ×

ここは、雑記的なブログです。
重要な情報は、別のブログにて。


ちょっと目立つ広告 ×
マウスコンピューター
全体的に割安価格のパソコン通販

DMM mobile
スマホの月額料金を大幅に安く

楽天市場
見るだけでも楽しいですね

情報提供・・・ ×

保証もサポートもしない方針ですが、
情報提供は、するつもりですよ。
このブログとかで、ね。

質問等は歓迎していますが、
承認率や返答率は低めです。
そっけない返事も多いです。


カレンダー ×
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Lc.ツリーコメント ×

Lc.ツリーリンク ×

絵板のマナー 利用者編 ×

お勧めマナーサイト ×