●
ハイブリッド仕様?
|
【2009/07/22 02:18】 .プラグイン お勧めな点
ツリーカテゴリーやツリーリンクの設定では、複数の設定方法を可能にしている場合が多いです。 例えば、タイトルを指定するために、URLでも名前でも指定できるとか。
. *** ハイブリッド設定? ***
URLでも名前でも指定できるってパターン、多いですね。 アイコン設定とかも同様で、URLでも名前でも指定できます。 名前で指定する際は、グループ名まで含めても良いし、含めなくても良いです。
他にも、ツリーカテゴリーのグループ設定方法は、「親子カテゴリ」「カテゴリー名」「ソース内で指定」みたいに、複数あります。 そんな感じで、1つの設定を複数の方法で実現できることが多いです。
ハイブリッド仕様、ですかね。 こっちで1つに決めるのではなく、「お好みで選んでね」という方式です。
*** バリエーション ***
他にも、1つの機能が、複数のバリエーションを持っていたりしますね。 例えば記事一覧だと、別ウインドウ表示とツリー内表示を選べたりとか。 普通はここまでやらないなっていうか、1つのプラグインでそこまで提供するのは普通じゃない気がします。 ひょっとすると私が把握してないだけかも……他人のプラグインはあまり見ないもので。
単に機能数が多いっていうのも、ハイブリッド仕様と言えるのかも。 ツリーカテゴリーなんて、ツリー化は数ある機能の1つでしかないくらいです。 色々な機能があって、好きに組み合わせて使うことができるって、理想形かなと思っています。 一点豪華主義も良いですけど、どうせならもっと便利になれば嬉しいでしょう。
*** なんでって ***
どうしてそんなハイブリッド仕様にしているかって、どうしてなんでしょうね。 深い理由はないんですけどね。 しない理由がなかったから、便利な仕様にしてみただけです。
利用する立場から考えると、利用者が好みで選べる仕様のほうが便利だと思うんですよ。 私が1つに決める必要はないと思っています。 作る側としては1つに決めるのが楽でしょうけど。 ひとつの仕様だけに絞るのも悩ましいわけで、悩むくらいなら全部を実現したほうがスッキリします。
- 関連記事
-
|
【PR】蚊で眠れないならおすだけベープ クリスタ
←効果とコスパが優秀な一品。