●
「Lc.ピックアップリンク」を更新。
|
【2009/11/30 01:10】 プラグイン その他更新
プラグイン「Lc.ピックアップリンク」を更新しました。 アイコン表示機能とタイトル表示機能を追加しました。
. *** 「タイトル表示」と「アイコン表示」 ***
「タイトル表示」と「アイコン表示」の機能を追加しました。
設定方法は、ほぼLc.ツリーリンクと同じですよ。(ツリーカテゴリーともほぼ同じ) 下記の説明でよく分からなければ、ツリーリンクやツリーカテゴリーの説明もご参照ください。
lc_cat_ とかlc_lnk_ を、lc_plk_ に読み替えれば良いかと。
オプション機能なので、この機能を必要としない人は気にしなくて良いですよ。
*** 設定方法? ***
新機能の設定方法を書いておきます。プラグインのHTML修正です。
タイトル設定は、こういう行を増やして設定です。
lc_plk_titleList["サイト名かURL"] = "タイトルに表示する文章";
アイコン画像設定は、こういう行を増やして設定です。
lc_plk_titleList["サイト名かURL"] = "画像のURL";
サイト名かURLには、ブログ管理画面の「リンクの設定」で設定したサイト名かURLを書いてください。 また、<既定>と書くと、デフォルトのアイコンやタイトルを指定できます。
例えばこんな感じの行を追加すれば良いです。
lc_plk_titleList["夢のリンク"] = "名前で指定!"; lc_plk_titleList["http://lctree.blog26.fc2.com/blog-entry-71.html"] = "URLで指定!"; lc_plk_titleList["<既定>"] = "既定の説明を付けました!"; lc_plk_iconList["夢のリンク"] = "http://blog-imgs-10.fc2.com/l/c/t/lct***/dummy1.gif"; lc_plk_iconList["<既定>"] = "http://blog-imgs-10.fc2.com/l/c/t/lct***/dummy2.gif";
*** 省略表示を ***
また、省略表示を修正しました。 半角文字への対応が簡易的だったので拡充しただけで、あまり差はないです。 半角文字がある場合に短く省略しすぎとかいう可能性を減らしただけです。 利用方法も今までと変わりません。
*** 荒削りだったので ***
また、シングルクォーテーションを含むサイト名に対応していなかったので、修正しました。 動作の無駄が少なくなるよう、ちょっと作り変えもしました。
ピックアップリンクって、作り始めて30分くらいで公開まで至ってましたから、荒削りだったんですよ。
*** 存在価値? ***
私としては存在すら忘れかけていたプラグインですが、利用者はみえたようです。 多少の存在価値はあったのでしょうね。 今回の機能追加で、少しは存在価値が上がったかな。
私はあまりニーズの大きくないプラグインだと思っていますが、利用価値は皆さんが決めれば良いことです。 役立つ人には役立つし、そうでない人には無用でしょうね。
- 関連記事
-
|
【PR】蚊で眠れないならおすだけベープ クリスタ
←効果とコスパが優秀な一品。