●
返信不要なのでしょうけど。
|
【2010/04/01 00:34】 .なんとなく 運営での雑記
「原則、返答なし」と明記のある秘密コメントで質問って、たまにあるんですけどね。 まあ、好意的に「無理に返答しなくて良いですよ」という意味に解釈していますけど、なんか微妙ではあります。
. *** 手間が増えるので ***
返答しようと思っても、秘密コメントだと面倒が増えるんです。 返信の形を取れないので、新規に記事を書き起こして…って、一定の面倒が発生します。 ひとこと返すだけで終わることでも新規の記事として書き起こしになって、無意味に面倒が増えるので、返事なしの方向になります。 ご容赦を。
秘密コメントだと返答率は低いかと。 秘密コメントには、原則、回答なしです。
*** 意図? ***
返事は要らないけど質問? きっと、無理に返事を書かなくてもいいよっていう、優しさとか気遣いなんでしょうね。
たまに「私のブログに来て教えて」とか、メールでの返信を期待する人もいますが、私はそんなことをする気はありませんよ。 返事は、同じ疑問を持つ人の目に増える場所に書かないと、あまり意味がないです。 私は個別サポートをする気はなく、多くの人に役立ちそうな場合にたまに返事をする程度です。
*** 変更が要るのかな… ***
返事を期待する感じの質問が秘密コメントで来ることが少なくないです。 返信不要なのに返事を期待って、どっちなんでしょうね。 何か誤解されている場合も、中にはあるのでしょうね。
秘密コメントのチェックボックスにある「原則、返信なし」という記述が見づらいのが原因なのかも知れません。 もっと目立つ感じにすると、意図せぬ形での秘密投稿を予防できるのかも知れませんね。 ちょっと考えないといけないのかも。
- 関連記事
-
|
【PR】蚊で眠れないならおすだけベープ クリスタ
←効果とコスパが優秀な一品。