●
番号なしサーバで共有プラグインが変
|
【2011/08/16 06:24】 .なんとなく システムトラブル
FC2で新しくブログを作ると、URLにブログ番号が付かないサーバが普通みたいですね。 そういうサーバだと、共有プラグインの設定にバグがあるみたいなので、要注意です。 →FC2側で修正されたようです。(2011.08.24)
. *** プルダウンで選ぶ変数にバグ ***
共有プラグインをダウンロードする画面で、ひどいバグを発見。
共有プラグインによっては、独自の設定がありますね。 この設定がプルダウンで選ぶ方式の場合、プルダウンじゃなくテキストボックスです。 で、a:2:{i:0;s:10:"開いてます";i:1;s:10:"閉じてます";} のような意味不明な設定値が入力されています。
こんなでたらめな設定値にされたら、動くものも動きません。 他の方のプラグインだと…動作すらしないケースもあり得ますね。
私のプラグインだと、利用者さんの意図する設定にはならないでしょうけど、きっと破壊はされません。 万が一に備えて、意図的にそういう作り方にしてあるんです。
プルダウン選択式の場合でも再現しない場合があります。 再現条件は…多分、全角文字があると再現するとか、ですかね。 他人様のプラグインを見ると、そんな感じがします。 ・「Calendar 1.1」(石津 花 様)→再現せず ・「検索ぷらす」(45degrees 様)→再現する ・「amazon今日の新刊コミック」(hiradumi 様)→再現せず ・「フォト時計」(bamboo 様)→再現せず ・「HS月別アーカイブ」(veefour 様)→再現せず ・「新管理メニュー」(bamboo 様)→再現せず ・「シチュー引きずり回し」(zowful 様)→再現せず
*** 編集で変数値を変更できない ***
番号ありのサーバでは、「プラグインの編集」でプラグイン独自の設定値を変えることができるんですよ。 番号なしのサーバでは、何故かなくなってるような。 どう考えても、実装漏れに見えます。
設定を変更できるっていう機能をなくす理由が見当たりません。 元々も、リスト選択のはずでも自由入力という妙な仕様でしたけど。
新システムに移行したときの前例から考えると、共有プラグインのあたりはバグの温床になっているかも…と疑ってしまいます。
*** 悪夢の再来じゃないよね? ***
さて、どう見てもFC2ブログのバグです。 私ではどうすることもできません。
私のブログに寄せられた情報によると、約1ヶ月前には発生していた様子。 こんなに長い間、誰も発見してないって、そんなわけはないでしょう…。
FC2ブログが新システムに移行したときの悪夢を思い出しました。 初歩的かつ致命的なバグ満載で正式移行とか…ねぇ。 あの悪夢が再来しないことを祈ります。 今のところ、番号なしサーバの挙動が怪しいかなって噂はたまに見かけますが、そう多くもないような。
*** 動作確認予定なし ***
番号なしサーバの挙動について、私は動作確認する予定はありません。 あまり暇がありませんし、そもそもFC2が社内でリリース前に済ませておくべきことです。 新システム移行のときは私もバグを発見しまくりましたが、一般利用者に過ぎない私がそこまでやるのかと…。
というか、今回の調査とかこんな記事の作成をしている暇があったら、他のことをやりたいんですけどね。
- 関連記事
-
|
【PR】蚊で眠れないならおすだけベープ クリスタ
←効果とコスパが優秀な一品。