Lc-Factory/雑記
リリースしたプラグイン&テンプレートの詳細情報や雑記です。FC2ブログ向けの情報が中心ですが、他のブログ向けも扱います。(by ルード@管理人)

Lc.ズームバー v2 ×
ズーム: 100% → 100%


広告(125x125バナー) ×

Lc.ツリーカテゴリー ×

ブログ全記事表示 ×

全ての記事を表示する


ブログ内検索 ×

奥ゆかしい広告 ×
エックスサーバー
高速・安定の割に低料金

FC2カウンター ×

お勧めマナーサイトS ×

Lc.ワードハイライト ×

RSSフィード ×

Memo ×

このブログの右のメニューは、
右上の×で、消せますよ。

右メニューは切り替え方式。
AとB、クリックで切り替え。


Lc.ツリータグリスト ×

ノーサポートの方針ですから
【2017/08/06 05:28】 スタンスのこと
質問に対する私のスタンスは、「返事は、しなかったり、遅かったり、そっけなかったり」です。
質問自体は歓迎していますが、私のリアクションが極端に薄いのは当初から公言している通りなので、そこはご容赦ください。

.
*** 方針なんですよね ***

私はプラグインとかの配布に力を割く気がないのですよ。
自分のブログ用に作ったものを「おすそ分け」しているだけです。
そのせいで自分が義務やサポートの手間を背負うくらいなら、「おすそ分け」をしようとは思わないのです。
なので私は、サポートに手間を割かないと割り切り、そういう方針を当初から明示しています。

私に質問するのは構いません。質問自体は歓迎しているのです。
質問があることで私も色々気づくことがありますので。
しかし、質問に反応するかは別問題です。


*** 無理ですから ***

色々と丁寧に対応していきたい思いはあっても、あれこれ負担を増やしていけば破綻します。
私もあまり暇ではないので、サポートやら何やらタスクを増やすべきでない状況です。
本来、プラグインとかの配布なんてやっていられないです。

そんな状況ですが、「動作保証も個別サポートもしない」とか「返信も滅多に…」とか言い切ればどうにかなるわけで。
そうすることで、無理だったはずの配布を実現しているのです。

利用者数があまりに多いので、いちいち丁寧にサポートしていたら破綻します。
利用者数が少なければ丁寧に対応していてもどうにかなるのでしょうね。



*** 悪くはない? ***

「作者がそういう方針だよ」というのはマイナス要素でしょうね。
そういう方針の作者でも良いと判断した方だけがご利用なされば良いのです。
丁寧な対応が必要な方は、別の作者さんのものを使えば良いのです。

利用者数を見る限り、かなりの支持は得ているのでしょう。
純粋に機能面での支持なのでしょうね。

まあ、作者からのサポートなんて、案外どうでも良いことなのかも知れません。
作者からの個別サポートなんて、なくても大抵の人は使えているようですし。
いざとなればユーザーフォーラムとか質問サイトもありますし。
関連記事
この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿(歓迎ですが、承認率は低めです)


(←基本的には不要)


 ・承認率も返答率も、低めですよ。
 ・たまに整理で消すことも・・・。
 ・そっけない返事も多いです。









管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://lctreetz.blog69.fc2.com/tb.php/435-71aaf7cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
承認率は非常に低いですし、たまに削除もします。ご容赦ください。

【PR】蚊で眠れないならおすだけベープ クリスタ  ←効果とコスパが優秀な一品。



サイドメニュー ×
メニューA  メニューB

お知らせ ×

ここは、雑記的なブログです。
重要な情報は、別のブログにて。


ちょっと目立つ広告 ×
マウスコンピューター
全体的に割安価格のパソコン通販

DMM mobile
スマホの月額料金を大幅に安く

楽天市場
見るだけでも楽しいですね

情報提供・・・ ×

保証もサポートもしない方針ですが、
情報提供は、するつもりですよ。
このブログとかで、ね。

質問等は歓迎していますが、
承認率や返答率は低めです。
そっけない返事も多いです。


カレンダー ×
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Lc.ツリーコメント ×

Lc.ツリーリンク ×

絵板のマナー 利用者編 ×

お勧めマナーサイト ×